自営業の場合、加入義務がある国民年金だけでは老後の生活資金は足りません。
それを補うために、いくつか任意加入の公的年金制度があります。
国民年金基金
国民年金基金と国民年金の大きく異なる部分は国民年金基金は掛け金を自分で決められる。
国民年金基金に加入できるのは自営業やフリーランスの人とその配偶者で20歳以上60歳未満の方が加入することができます。
確定拠出年金
確定拠出年金というのは公的年金だけでは年金が足りないと思う人が自分専用の年金を毎月5000円から積み立てられるという制度。
普通の公的年金であれば掛け金は当局に勝手に運用されますが、確定拠出年金は自分の掛け金で何らかの金融商品を購入し、その収益が将来の年金となる。
そして確定拠出年金は他の公的年金と同様に税制上の優遇措置があります。
掛け金は所得から控除され、税金の対象からは外されるのです。
自営業者、フリーランサーは掛け金の限度額が月6万8000円であり、最高額。
小規模企業共済
小規模企業共済というのは自営業者の退職金代わりに作られた制度ですが、中小企業であれば経営者、役員も加入することができます。
月に1000円から7万円までかけることができるので、
どれが有利?
確定拠出年金のメリットは「資産運用ができること」です。
他の二つは利率が決まっているので自分の努力次第で資産を増やすということはできません。
国民年金基金のメリットは終身タイプの年金に格安で入ることができる。
デメリットは加入したときの利率が生涯続くことになること。現在は1.5%なのでインフレが起きた場合はかけた年金の価値が随分と目減りしてしまうことになる。
小規模企業共済のデメリットとしては自分で資産運用ができない、利率が低いということ。
小規模企業共済 | iDeCo | |
---|---|---|
掛金 | 1千円~7万円 | 5千円~6万8000円 |
掛金の変更 | いつでもOK | 年に1回 |
運用 | 自分でしない | 自分でする |
利回り | 約1~1.5% | 運用先による |
手数料 | かからない | かかる |
節税効果 | あり(全額控除) | あり(全額控除) |
受給できるタイミング | 65歳~ | 60歳~ |
受給の際の税金 | 課税される | 課税される |
申し込み | 金融機関、委託団体 | 金融機関 |
こんな人にオススメ | 確実に貯められてローリスク | ハイリスク・ハイリターン |